☆
俺は嬉しい。
もうエンディング映像が完成しているであろうことが
アニプレックスが俺の予想を知ってそれじゃない曲に変える、なんてできないことが
ゆえにガチれば本当に的中させることが可能だってことが
興奮しますね、猛烈に嬉しいですよ。
☆
アニメ「負けヒロインが多すぎる!」、観てますかー!?
観てないなら最新話の第7話までまずは観て欲しいんですけど…
あっちょっと待って。その再生ボタンを押す前にまずトイレに行って。なぜかって?
立てなくなるから。
目離せなくなって途中でトイレ行くってことができなくなるから。
童貞なのはまだいいとして部屋の中でお漏らししちゃう人間とはいよいよ普通に接することを約束できない。
ちゃんと行った?じゃぁ楽しんで。俺、その間その辺で暇潰してるんで
☆
ワニマガジンさんKomifloで筆おろしのタグ検索できるようになりませんか?
☆
ね、面白かったでしょ〜?でちょっと死にたくなったでしょ〜?うんわかってんだよ〜
ま、存分に語り合いたいところではあるんでつが……
一旦置いといて今回の本題に行きましょ。
エンディング曲が(まぁもう曲も映像もぶっとびなんだけどサ…)途中変わったね?八奈見さんコンセプトの曲から焼塩コンセプトの曲に変わったね?その心わかってるね?
そう。この後小鞠ちゃんメイン回が来る。でそこでのエンディングはそのコンセプトに沿った曲、アニメーションで彼女が歌うわけさ
ここで必要になってくるのは原作の内容、その中でも小鞠ちゃん回としてアニメ化されそうな部分の内容の熟知である。
アニメ観てない人にも言っておくと
この作品には上の3人のヒロインが登場する。
でアニメの最初の方は左の子(八奈見さん)が本編の主軸だった。でその間はその子がエンディングで「LOVE2000」という曲のカバーをしてた。
その後は真ん中の焼塩って子のメイン回が続く。その間のエンディングは焼塩の声優さんによる「CRAZY FOR YOU」って曲のカバー。
そうなるとこの後一番右の子(小鞠ちゃん)のメイン回が来る。でエンディングはまぁ彼女が歌うわけ、ほぼ確実にな。
大事なのはこれまでエンディングに選ばれた2曲がどっちもなかなかに本編の内容とマッチしているってこと
そうなると
原作を読み
→小鞠ちゃんメイン回の理解を深め
→彼女の声質や雰囲気なんかも加味すれば…
😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺
3番目のエンディング曲的中!!!!!
😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺😺
おめでたく。
ってわけで本編購入。精読。超精読。ニューロンのシワ一つ一つに作品の精神を奥まで刻み込む。

さあいよいよ予想!
とはいかないのがミソですよ
というのもこんなんもうみんなやってるからね。
めちゃくちゃたくさんの人が「あぁ〜ん負けヒロインが多すぎる!の次のed何かなぁ〜?気になるなぁ〜〜そうだ予想してみよう!」ってもうなってんの。今の小学生なんて1クラスに1人はそれ夏休みの自由研究にしてるから。でなんかクラスの中で優秀賞みたいなの選ばれてさ、廊下に貼り出されてさ、その考察がやっぱやった奴は若干オタクめに凝るタイプだからその考察の深遠さから優秀賞に選ばれてさ、で廊下見たらなんとまぁ一学年の全クラスが優秀賞「負けヒロインが多すぎる!のed曲予想してみた」でさ、なんなら全学年の全クラスの優秀賞が「負けヒロインが多すぎる!のed曲予想してみた」でさ、ふぉっふぉっふぉって様子見にきた校長とか先生達なんかがさ、「いやはや、これはまさに、負けヒロインが多すぎる!が多すぎる!ですねぇ〜」とか言った人間からさ
死ぬんだよ
ごめん急に飽きた。
まぁたくさんの人と同じことをやって他の人より正解に近づくってのができる自信もないしね。であればプラスアルファで違うことをやって予想したい。
ってことで
「負けヒロインが多すぎる!」の3rdエンディングガチで当てに行く
〜天才たちの見解予想戦〜

各界から頭の良いゲストをお呼びし、彼らに予想してもらえればきっと当たりますよ!
そういうやつ。
じゃぁ早速ゲストに来てもらおうかな。彼らに一分一秒でも長く予想してもらいたいのでね。

そうですね、それでは1人めのゲスト、この方です

どうも、がんばります
うわ、こりゃいきなり頭良いな

続いて2人目のゲストになります、どうぞ
![シグマ公式の証明 [2010 九州大・文] | イズミの数学](https://izu-mix.com/math/wp-content/uploads/2015/01/Picture9.png)
さっ、やりますか……
こっちもかなり頭良い。これマジで当たんじゃね?

最後のゲストです、お願いします

八奈見は俺の嫁
あ当たったわこれ
☆

ほんじゃまぁ、来ていただいたお三方に見解を聞いていきたいと思う。
自分的にこれじゃないかっていうのは定まってらっしゃる感じなのか?
もちろん。俺はRADWIMPSの「バイ・マイ・サイ」、これ以外はありえない。
Now, just now I know that I'm happy because you're here with meは小鞠ちゃんが玉木先輩と2人きりの時、例えば海行った回で玉木先輩が小鞠ちゃんに告白の返事をしに行った時や文化祭当日の夕方などの小鞠ちゃんの心境を表しておりNow, just now I know that I'm lonely because you're away from meは先輩が文芸部から離れていってしまった際の心境を表していることは少し考えればすぐにわかること。

え、でも先輩からの返事を聞いてる時の小鞠ちゃんってhappyじゃないと思うんだけど

いや、告白する前から無謀だってことはわかっていてそれでもその想いを伝えたことに大きな意味があったんじゃないか、ちゃんと読んだ?でそうなると結果が持つ悲しさは少し受け入れてたこともあって告白してからしばらくは脳内は悲しみよりアドレナリンドバドバの興奮状態に近い、手にことがつかず頭は宙に浮いてるような感じ、そんな状態で玉木先輩と2人きりになったらあまり頭が追いつかないでただただ普通に安らかな気持ちになってたんじゃないのかね。しかし同時にその感情はこの時間が終わってほしくないという気持ちを引き寄せる、にも関わらず時は無情にも過ぎ去り小鞠ちゃんは1人になり、あの線香花火のシーンにつながるわけですね、以上。

文芸部を先輩が引退しちゃって寂しいっていうけど、先輩と会えなくなった寂しさとかよりも自分1人でこの居場所を守って、存続させて、みたいな使命感とかの方が文芸部回では強く描かれてたように思うんだけど?

わかんねーだろそんなん。使命感よりずっと大きく寂しさ感じてたかもしれねえじゃん、そんなん小鞠ちゃんに聞かねえとわかんねえじゃん、意味わからんなんでそんなこと聴くん、何、小鞠ちゃんに聞いたんですか?あなたは小鞠ちゃん本人に聞いたんですか?あの時先輩たちが引退する寂しさと使命感どっちの方がデカかったですか?って聞いたんですか?くたばりやがれやサイコパス野郎がよ

早速1人脱落し早くも決勝戦になったか、残念なことですね。俺の結論は「涙そうそう」。まぁ俺の結論というべきかアニプレックスの結論というべきかって感じなんだけども。
もうさ、ストレートでいいの、一切小細工とかせずに。歌詞の解釈も奇を衒ったものじゃなくていい、もうそのまま、大人になった小鞠ちゃんが高校の頃のアルバムめくって玉木先輩の写真見て懐かしいな……でこれで良いんだよ、一切難しいことはない。そして原作3巻309~310ページで八奈見さんが提唱した「小鞠ちゃんどうしようもなく女の子説」と「無理にでも区切りをつけて次の恋に進もうとしている説」が「3rdエンディング涙そうそう説」を補完している、まぁ説っていうか確定なんですけど。色々あった、ありました、あって私は乗り越えて折り合いをつけて先へと進んだけど、それでもやっぱり写真を見たら思い出してしまうなぁ。これです。素晴らしいじゃないですか

いや流石に2番の歌詞で「あなたの場所から私が見えたらきっといつか会えると信じ生きてゆく」ってあるのは重すぎるんじゃないですかね。この曲を作詞した人は早逝されたお兄さんに向けてこの文を綴ったらしいから筋は通るけど、小鞠ちゃんが歌っても、「いや先輩生きてんじゃん会おうと思えば会えんじゃん」ってならんか?

これは山登りのことなので。

ファッ

それこそ今指摘してもらった通りで、全然小鞠ちゃんは先輩と会おうと思えば会えんのよ。ただやっぱ気は引ける。そんな中小鞠ちゃんと玉木部長は一通のメールを受信する、そこには「青梅から一番近い山に登ってください」って書いてある。小鞠ちゃんはやっぱ飛び上がるほど嬉しいからここで青梅を青海って読み違えたまま当日を迎えてしまう

ベタなやつね

メールの文面からしてハメる気まんまんなのでは

そして当日、小鞠ちゃんと玉木部長は2人とも山を登っている。しかし会えない、なぜって登ってる山が違うから。2人は全然違う場所にいてその間にはすごい長い距離がある。だけどそれでも、今あなたが登ってる山から、川や街や建物をいくつも越えて私が見えたなら、いや、きっといつか会えると信じて、
「生きてゆく」
読み:(のぼきのように見えますがよく見ると小さいつです→)きてゆく

頭大丈夫ですか?

脳の構造が陰謀論者だ……

最後は俺か。俺は結構迷ったんだけど
BUMP OF CHIKENの「バトルクライ」かなって。

……フッw
おい誰だ笑うなよ、ンフッw……

え、なになに笑 ちょっとそういうのやめてもらいたいんだけど笑

いやちょっと予想として流石に攻めすぎかなって……ねえ?笑

BUMPのカバーは流石にないでしょ笑
小鞠ちゃん女の子だよ?

え、いやいや笑 女の人が男の人の曲カバーするとかその逆とか、普通に音楽業界で結構行われてることだけどね、もうちょい視野広げたほうがいいんじゃね笑 まぁあくまで俺は強制はしないけど笑 それこそお前らが爆ジコりしてた高木さんもそれしてたけどね、奏とか歌ってたけどね。もうちょい視野広げたほうがいいよ、まぁ俺は高木さんで抜いたことないけど

音楽の視野広げてる暇あったら原作における視野広げてもっとより深い理解に努めたほうがいいと思うけどね、まぁ俺も強制はしないけど笑 ただあっ2人ともなんか俺と対等なレベルで話せないんだなぁって分かっちゃってそれがもうなんかシンプルにちょっと残念って感じかなー。

えっなんか何マジになっちゃってんのウケんですけど、まぁ言ってれば?結局遅かれ早かれ結果は出てそれが正解か不正解かを示すのみだから

いやまぁ俺はバトルクライ案外悪くないんじゃないかとも思えてきたけどね、曲全体の譲れない精神みたいのが小鞠ちゃんの恋とか文芸部への強き思いと見てしまえば

えっでしょでしょ!?それで歌詞の中の僕は流石に私に変えてさぁ!小鞠ちゃんがいつもとは少しだけ違う声色で歌ってさぁ!

引っかかったなバーカ、そんなダセェ歌詞変えこのアニメがするわけねぇだろドアホ、やっぱなんも分かってない根本的にセンスがないバトルクライは絶対ない

は?いやいやいや例えば憧れていたプリマドンナとかここ完全に月之木先輩のことじゃん、曲全体のコンセプトが小鞠ちゃんの小さい身体でか弱い心でそれでも部のこととかで孤軍奮闘するパーソナリティの描写を担保すると同時に、歌詞の一部は恋敵のメタファーなどより具体的な機能を果たすっていう完璧な二重性がここにあるんだが?プリマドンナって書いて月之木先輩って読むんだが?

賭けに出た水樹奈々かよ。てか誤解してるっぽいけど歌詞のアレがどーじゃこーじゃを表してて〜とかってのは瑣末な問題なの、んなことより良いオープニングエンディングってのは曲全体のコンセプトとか描かれてるものがあって、それと物語全体のコンセプト、もしくはあるキャラの内面のコンセプトとが完全一致してたりまたはなんか奇跡的な調和・融け合いしてたりっていうのが良いオープニングエンディングな訳。一部の文字だけのわかりやすい感動じゃなくもっとデカくてよくわかんなくてあやふやで抽象的で言葉にできなくて、でも一つだけ言えることがある、あっ今感動している。っていうそういう話なの。そういう話でしょ?

それはつまり俺の提案、バイ・マイ・サイが大正解です大賛成ですってことでいいってことだね?

は?誰もそんなこと言ってないんですけど。幻聴が趣味な感じの方ですか?

さんざんぱらクソ長い講釈たれておきながら最終的に出した結論が涙そうそう?あーそう、はー、まいったまいった、俺真っ先に思いついたわ涙そうそう。てか思いつかない奴がいないよね。なにが物語全体だの抽象的な感動だのコンセプトだの、バカじゃねーの、あっまぁそれが理想だってんで自分にその力量があるとは別に言ってないもんね、うん、ここから頑張れば良いと思うよ、今一度スイミーやノンタンあたりから始められてはどうだ?クソボケ

お前はド直球を恐れてるんだよ、誰も思いつかないという独創性を重視した結果作品の解釈、そして取るべき最善の選択を疎かにしている。明日役所行って苗字を愚野骨頂に変えてきたらどうかな?あっバカだから画数多すぎて自分の苗字書けなくなっちゃうねwごめんごめんw

はい確定しましたーたった今確定しましたーお前らが作品を鑑賞する際の感性のレイヤー-層-の数が俺のそれとは段違いに少ないこと確定しましたー
小鞠ちゃんメイン回ってのは文化祭からの文芸部部長誰やるか問題だろ?そん時の小鞠ちゃんって海行った回みたいにこれまでの3人の関係も好きだけどそれ全部吹っ飛んじゃって良いからそれでも部長に想いを伝えたいっていうそういう熱を帯びた衝動じゃなくて、失恋にある程度折り合いつけられてて、もう次に進もう、先輩2人を盛大に送り出そう、そのために文化祭はいいものにしよう頑張ろう、そして先輩2人が作ってくれたこの唯一の居場所を少なくとも自分は絶対に守ろうそのために周りからの助けはシャットアウトして1人でいろいろとにかく頑張ろうやれるようになろうっていう冷静なような情熱的なような使命感の持ち主だろ常考。ってなるとラブソングでーすあなたのことが好きでーすじゃなくて自分1人奮い立たせて死に物狂い、みたいのがエンディング曲のコンセプトになってくるわけ、泣けるわぁ。
そして小鞠ちゃんという負けヒロインが

これを歌うんだよ。ボロッボロの号泣で脱水症状起こして生死の境を彷徨うことがもうすでに確定してるけど別に怖くないよ、なぜかってこんな素敵なエンディングが観られるのもまた同時に確定しているのだから。

だからぁ言ったべ?そんな緻密に綺麗に正確にやるってんじゃないのよ、なんか完全にフィットしているかって言われたらどちらとも言えない、けど曲全体の雰囲気とキャラクターのパーソナリティがミョ〜に調和してて、1ミリでも何かが変わったらなくなってしまうハーモニー状態があって。ある種大味なことの美学っていうかさ、雑ってわけじゃないけど肩に力入りまくってないピチっとしてない、だがしかしなんか良いっていうさぁ、うーんわからないかなぁ、侘び寂びはもう日本人の心の中から死に始めてるんだろうね。つかさっきから必死すぎ、メチャ唾液飛んでんですけどwwハッwうわやっば、頭大丈夫ですか^^;?病院行くのは確定として全部の科に行った方がいいっすよ頭と身体多分全ての場所が悪いんでwww

他人のこと貶してる暇あったらお前みたいな理解度カスの人間がこの素晴らしい作品を楽しめてることに1秒でも感謝したら?いや失敬、楽しめてないか、作品をろくすっぽ読めてねえもんな、だって出てくる結論が涙そうそう?あー腹痛い、いやー真面目で厳格な議論の時間になると思ってたけど誰かさんのおかげで笑いが絶えねえや、わ~素敵なこと~

真面目で厳格な議論だと?それを乱してるのはまさしくお前だね。不真面目でチンカスな案絶賛出しやがってるお前。お前だよ。あれか?絶許狙いってやつですか?ホwソwロwシイ~~~wwwあっ逃げちゃったんだ?もしかして正統派じゃ勝てないからって変化球に逃げちゃったんだ?www 小動物系女の子キャラに初期のBUMP歌わせます!って冷静に考えて通るわけねーだろ頭冷やせや

バリバリ正統派ド直球一直線なんだが?日本語学び直した方がいいよ、どうやら悪いを良いという意味で、良いを悪いという意味で理解してるみたいだから。ごっめ〜〜ん今までずっと使ってきた言語における突然の超巨大コペルニクス的転回にビビっておしっこ漏らしたりしないでね〜お願いしま〜〜す^^wwお前語の使用禁止もお願いしま〜〜す^^ww

お前の貧弱な思考一つ一つのためにいちいち使役される脳細胞が不憫で不憫でたまらんわぁ〜、変わってやりたいなぁ〜いややっぱ無理デーースごめんなさーーいww脳細胞って多分自死を選べないよね、じゃ無理デーーすお断りデーースwww申し訳なくないデーースwwクソ嬉しいデーースwwアザースwww

お前ら一旦IQ測らせてくんない?マイナスいくつなのか気になってしょうがないわ。いやごめん無理な相談したわ忘れてくれ申し訳ないすみません。まさかIQ測る機械作った人も4桁以上表示する必要があるとは思わなかっただろうからね作る時。貴重な機械が想定外の処理でぶっ壊れちゃうよ、なんとまあそれがバカに付き合わされたために。バカの壁って読んだことないけどあれってお前らのことだろ?書いてる最中の養老先生の心中お察ししますすぎるな

久しぶりに笑わせてくれてありがとう、お前ほんとクソだな。俺の今の気持ち言っていい?俺の今の気持ち、お前らのことをな、俺今な?世界で一番すごい拳銃で撃ちたいの。ただそれだけ。法律なんて不思議と怖くねーからな?

ストップストップ〜
あいあいあいオメーらいい加減ストップなー。船頭多くして船山に登るのMV撮ってんじゃねーんだぞ

曲じゃないだろ

ここは一つ科学の力を借りようじゃないですか

それに際して正体を明かしておくと

君たちの予想は実にナンセンスだ

理転した

今問題に関して最も明瞭な結論を導き出せる方法、それはAIだ。チャットGPTだ。ゆえにこの議題においてもこれを用いるのが最適と言える

湯川先生は結構そういう最先端なもの使われるんですね。むしろ反対派だと思っていました

講義室で使う黒板は今や最早テクノロジーと有機に、見た目から黒からのぼせるような青に、そして光り輝く優等生なサイケの色.exe.光と現場一帯のアトモスフィアへと変貌を遂げ、そこに取り入り自然を捨てた私は第一人者です

あ、おけです

まあ聞きようによっては答えになってなくもない

パプリカ観たばっかの中学生がyoutubeの「パプリカ 発狂シーン」のコメ欄に残しちゃうやつでしょこれ、この人に任せていいのかな

君が誰でも知ってると思うことは誰でも知ってるわけではない

あ、失礼しました。肝に銘じます

採用する方法はこうだ。最もふさわしいものを考えるために、最も相応しくないものを君たち1人が一つ、計3つ考える。それを合体させたもの、そしてその合成物と対極にあるものを彼、つまりチャットGPTに考えてもらう。例えば果物でこれをやってみるとこうだ


これいけんのか?

栗林さんたち、早速1人1つずつ考えてください

全員渡辺いっけいに見えてんの?

うーん、小鞠ちゃんが最も歌わなさそうな曲ってことですよね。うーんそうだなあ…

思いつかないんなら僕が例出してあげよっか?

なんかサークルで一番ビッチな先輩みたいなこと言うね

私が童貞もらってあげよっか的なね

例えばこう


2行目から嘘じゃん

まぁこういう感じでいいのだ

なるほど、それなら思い付きましたわ。僕が思いついたのはこれです


闇堕ちどころの騒ぎじゃない

小鞠ちゃんまだ俺らに見せてない人格が確実にあるな

下の女の人が小鞠ちゃんだとしたらワンチャンあるのかもしれない

うーん、やっぱありえないにも程があるみたいなものの方がいいんですよね?

その通り。目下僕たちの目的はエンディング曲を的中させることなのだから、3人ともありえないにも程があるような曲を出せば、すごいありえないの逆になってすごいありえるになるに決まってるだろ

途中で明らかに語彙の燃料的なのが切れてましたよ

湯川先生、僕はこれで行きます、見ててください


癒着すぎる

これ小鞠ちゃんメイン回になった瞬間小鞠ちゃんのスマホが最新型に変わってるやつだ

先生、これが俺の本気です


監督の人二徹明けとかか?

もう検索しても歌詞が出てきてねえじゃん。

ろくな考えなしに視聴率と視聴者を犠牲にカルトな前衛芸術として名を刻もうとするの、あんましない方がいい

了承した。

こんな感じにして

あ、あと言っておきたいことがあって。すごい重要なこと

これでチャットGPTが答え出してくれたあたりで、記事終わるめどがたったから疲れたしちょっと寝ようと思って。負けヒロインが多すぎる!の最新話(多分ここからエンディングが新しくなる)が放送されるちょっと前のことなんだが。そしたら起きたら翌日の午後2時とかだったんだよね

おや

でそしたらさ!まずいことになってるっての分かる?

はて

つまりはさ、その時間まで寝ちゃってたってのが真っ赤な嘘でさ、実は最新話観て3rdエンディングが何か確認してからさ、その曲がチャットGPTの回答になるように工夫を凝らして、うわー当たりましたー!って演技してた可能性がゼロではなくなるってこと

え、そんなことしてたんですか

いやしてないけどでもそういう冤罪かけられる可能性も出てくんじゃん。

チャットGPTはなんて回答したのよ

これだけど




杞憂だろ

どの口が冤罪だのなんだの言ってんの?

まぁチャットGPTは正直余興の極みとして、答えを知ったのち、最初の方に出した三曲のうち一曲をその答えの曲に編集してうわー当たりましたー!ってしたんじゃないか?って冤罪かけられる可能性も出てくんじゃん。まじで今日起きてからツイッターもyoutubeも見てないけどそんなんはたから見たらわかんないじゃん

当初のプランとしては放送までに予想をした記事部分を完成させて、記事の最後で、答えはなんの曲だったかを載せて「いやー全然ダメでしたねチャンチャン」ってする予定だったのに。どうすんのさっき出した三曲のうち一曲がもし的中してたら。

さっき俺らの予想はナンセンスとか言ってなかった?

ていうか当初のプランでも記事を脱稿するのは放送終了後だったんだからそれやろうと思えばできちゃうじゃん。そうなるとどっちみちもう悪魔の証明じゃないか?

いやヤバいって!なんか全然当たってる気がビンビンにしてきたんだが。あこの当たってるってのはインチキの産物ではなくたまたま偶然ね、いや俺が小鞠ちゃんとアニプレックスを理解しすぎた故の必然でもあるんだが

あんだこいつうぜーな

まぁとにかく当たってないことをみんな祈ってくんない?

記事のタイトル一回見てくんない?

まぁとりあえず結果見ようか

あちょっと待って!プラネタリウム!もう君以外愛せない!ちっちゃな私!メランコリーキッチン!車輪の唄!

オメー当てたいのか当てたくないのかどっちなんだよ

ヤバい絶対当たってるって!ヤバいどうしよう絶対冤罪かけられるって!俺はただ小鞠ちゃんとアニプレックスを理解しつくしてしまっただけなのに!


……

えっと。お、おめでとう?

まぁ候補にはあった

ぶん殴んぞ